STAFF NEWS スタッフニュース
- ボルボ中古車のコクスンHOME
- スタッフニュース
- ボルボXC60 エアコンが効かない故障、エバポレーターの交換を実施しました。
ボルボXC60 エアコンが効かない故障、エバポレーターの交換を実施しました。
2025.08.15
ボルボのメンテナンス2018年式のボルボXC60 D4 AWD インスクリプションにお乗りのお客様より
エアコンの効きが悪い、効かない、冷えないといったエアコン不調のご相談がありました。
点検の結果、最近のボルボの本当に多いウィークポイントとなってしまっています
エバポレーターからのエアコンのガス漏れが原因でした。
エバポレーターとは、車内に搭載されている熱交換器で、エアコンガスを気化させて周囲の空気から熱を奪い、冷たい空気を作り出す役割を担っています。
エバポレーター自体はそこまで大きくないパーツなのですが
とにかく取り外す、交換作業に時間と労力がかかります。
当社のボルボに熟知した整備士でも、2日間丸々つきっきりの作業となる大仕事です。
こちらの奥に見えるのがフロントのエバポレーターになります。
車内はこのように、ステアリングから、ダッシュボード、センターコンソールまで全ての部品を取り外さなくてはいけません。。
こちらが新旧のエバポレーター本体になります。
部品自体はそこまで大きくはありません。
特殊な塗料が塗布されたエアコンガス検査液を入れ、ライトで照らすと
漏れている箇所がこのように緑色で光ります。
エバポレーターのこの部分からエアコンガスが漏れていることがよく分かります。
こちらのエバポレーター、とくに現行型のボルボに多く、素材的な問題が発生していたようです。ただ、部品番号も都度変わっており、本国も対策品への対応を急いでいるようですので、最新のボルボでは改善されていると思います。
当社コクスンでは各拠点、毎月5台以上のエバポレーター交換作業を実施しており
すでに累計交換台数は200台を超えていると思います。
エアコン関連のトラブルがありましたら、お気軽にコクスンまでお問い合わせください!
CATEGORY
RECOMMENDED
-
2025.08.04
ボルボのメンテナンス -
2025.07.14
ボルボのメンテナンス -
2025.07.14
ボルボのメンテナンス -
2025.07.14
ボルボのメンテナンス -
2025.07.14
ボルボのメンテナンス